とりあえず、合宿から帰宅したボス殿。

2013年2月27日水曜日
合宿
さてと、本日ボス殿は訳あってお山へ合宿にと出かける。
行き先はいつものボン宅、今回は一泊。
ここ数日のボス殿、ピナ姫がヒートのときのようにやたらとピナ姫を追い掛け回す。
これって春が近いということか?
まぁ、今回の合宿はボスがあまりにしつこいからというわけではないのだが、この際だからボス殿も少し頭を冷やしてくれば良いか。
行き先はいつものボン宅、今回は一泊。
ここ数日のボス殿、ピナ姫がヒートのときのようにやたらとピナ姫を追い掛け回す。
これって春が近いということか?
まぁ、今回の合宿はボスがあまりにしつこいからというわけではないのだが、この際だからボス殿も少し頭を冷やしてくれば良いか。
ボス殿、春ですか?
そのうち良くなるか、と思って放置してあるプリ嬢の泪焼け。
なかなか良くならないな・・・。
ピナ姫、ボス殿のしつこさに少々お疲れ。
いつものように巣穴にお隠り中。
2013年2月26日火曜日
脳味噌
何をやっているのだか、自分でも皆目見当がつかなくなる本日の飼主。
AppleScriptのコンパイルやら、Automatorの組み合せやら、それらをFMPにのっけてみたりと、ただ、どうやっても今日のところは最適解が見つからないまま只今に至る。
こんな四苦八苦の一日は凍てついた駐車場に足下をすくわれ、スッテンコロリ、尻餅をついてなお後ろ頭もガツンと叩きつけるという「あやまち」でスタート。
大したことはないというものの、とりあえずCT撮りに行ったり、一応、病院で診断を受けるも、ひとまず問題なし。
まぁ、病院についてからこれからの検査を冷静に考えると、頭をガツンとやったことより、他の問題が見つかったときの方が面倒くさいな、と思い立ったのだが、そう云った問題もことさら発見されず、人並みの大きさの脳味噌は維持されていたようでなによりなにより・・・。
ただ、大きさは人並みでも、本日の飼主のオシゴトにはどうにも役に立たないらしいこの脳味噌。
さてさて、この先どうなっていくやら・・・。
AppleScriptのコンパイルやら、Automatorの組み合せやら、それらをFMPにのっけてみたりと、ただ、どうやっても今日のところは最適解が見つからないまま只今に至る。
こんな四苦八苦の一日は凍てついた駐車場に足下をすくわれ、スッテンコロリ、尻餅をついてなお後ろ頭もガツンと叩きつけるという「あやまち」でスタート。
大したことはないというものの、とりあえずCT撮りに行ったり、一応、病院で診断を受けるも、ひとまず問題なし。
まぁ、病院についてからこれからの検査を冷静に考えると、頭をガツンとやったことより、他の問題が見つかったときの方が面倒くさいな、と思い立ったのだが、そう云った問題もことさら発見されず、人並みの大きさの脳味噌は維持されていたようでなによりなにより・・・。
ただ、大きさは人並みでも、本日の飼主のオシゴトにはどうにも役に立たないらしいこの脳味噌。
さてさて、この先どうなっていくやら・・・。
飼主はここ数日自分のことで手いっぱい。
ふて寝が続く、我家のスリーボロズ。
2013年2月25日月曜日
三歩すすんで・・・
そろそろ春に向かって欲しいと思う金沢方面は今日も雪が舞う一日。
それでも週間天気予報には何となく春の端っこが予報されている?
飼主のオシゴト状態は次から次へと障害物の登場でてんやわんやもいいところ。
結局、バックアップをつくりながらつくりながらの前進は三歩進んで三歩下がる、と行った感じで丸一日進歩無し。
と云うよりも、メイン母艦のMBPのSSDの空きが極端に少なくなって(=テスト環境のつくり過ぎ)、音楽データやら、写真データの避難に追われる一日。
そんなこんなで、飼主、春はまだまだ先だね・・・。
(と云うことで、只今、Blogger不機嫌らしく、写真のアップができません。あしからず)
それでも週間天気予報には何となく春の端っこが予報されている?
飼主のオシゴト状態は次から次へと障害物の登場でてんやわんやもいいところ。
結局、バックアップをつくりながらつくりながらの前進は三歩進んで三歩下がる、と行った感じで丸一日進歩無し。
と云うよりも、メイン母艦のMBPのSSDの空きが極端に少なくなって(=テスト環境のつくり過ぎ)、音楽データやら、写真データの避難に追われる一日。
そんなこんなで、飼主、春はまだまだ先だね・・・。
(と云うことで、只今、Blogger不機嫌らしく、写真のアップができません。あしからず)
昨日(2月25日)、アップできなかった我家のスリーボロズ
2013年2月24日日曜日
AppleScript騒動(続き)
本日休日の飼主、ということで自宅オシゴト環境を整えながら、昨日泣いたAppleScriptの見直し、再構築。
何かしら都合のいい抜け道はないものかと四苦八苦。
とりあえず、リネームはなんとか汎用的にやっていけそうなのだが・・・。
そうなると、残ったのはリサイズ。
ことちらは「プレビュー」プラス「Automator」の組み合わせでどうにかなるかもしれない、というところまで辿り着いた。
ホントにどうにかなってもらわないと困るのだが、今日のところは「かもしれない」と当たりを付けたところで終了。
明日、とにかくどうにかしてみる、と云うことで飼主の日曜日は終了。
おなかが痛くなったり、熱が出そうになったりと、結構堪えたAppleScript騒動、さてさて週明けにはこの騒動、沈静化の方向に向かって終息していくかな?
自宅オシゴト部屋にて、初稼働につき合うボス殿
2013年2月23日土曜日
do action
飼主、朝から、ほぼパニック状態?
というか、泣けてくるッといった感じ。
再開発中のFMPシステムに組み込んであるApple Script、こいつでPhotoshopの「アクション」をコントロールして、大量の写真のリネームやらリサイズやらをほぼ自動で行い、FMのデータベースに流し込んでいるのだが、FMPのヴァージョンなのか、OSのヴァージョンなのか、両方の組み合せなのか、たった一行
do action
この一行が通らなくなったしまった。
で、Photoshopが全くコントロールできない。
トホホである。
ホントにトホホなのだ。
ただ、これがいずれかの(Photoshopも含めて)ヴァージョンの問題なら、以降、OSもFMPもPhotoshopもヴァージョンアップ出来ないということになってしまう。
それも大いにまずい。
さてどうしたものか・・・。
途方に暮れる飼主・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
というか、泣けてくるッといった感じ。
再開発中のFMPシステムに組み込んであるApple Script、こいつでPhotoshopの「アクション」をコントロールして、大量の写真のリネームやらリサイズやらをほぼ自動で行い、FMのデータベースに流し込んでいるのだが、FMPのヴァージョンなのか、OSのヴァージョンなのか、両方の組み合せなのか、たった一行
do action
この一行が通らなくなったしまった。
で、Photoshopが全くコントロールできない。
トホホである。
ホントにトホホなのだ。
ただ、これがいずれかの(Photoshopも含めて)ヴァージョンの問題なら、以降、OSもFMPもPhotoshopもヴァージョンアップ出来ないということになってしまう。
それも大いにまずい。
さてどうしたものか・・・。
途方に暮れる飼主・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
飼主の相談にのるボス殿?
2013年2月22日金曜日
環境整備コンプリート
今朝も適度に積もった金沢方面。
飼主、雪空かしの後は朝からお風呂に入ってリスタートの昨日今日。
と云うことで、自宅のオシゴト環境整備に必要な諸々のものも一通りそろって、セッティングもカッコだけは一段落。
データをチョイと放り込んでやればオシゴトスタート、と云うところまで来たのだけど・・・。
ここからが腰の重たい飼主だったりする。
どうやら、サーバ環境も再考しないといけないような感じになってきたし、ホントに3月中に稼働するところまで辿着くのか?
マジで心配になってきた・・・。
飼主、雪空かしの後は朝からお風呂に入ってリスタートの昨日今日。
と云うことで、自宅のオシゴト環境整備に必要な諸々のものも一通りそろって、セッティングもカッコだけは一段落。
データをチョイと放り込んでやればオシゴトスタート、と云うところまで来たのだけど・・・。
ここからが腰の重たい飼主だったりする。
どうやら、サーバ環境も再考しないといけないような感じになってきたし、ホントに3月中に稼働するところまで辿着くのか?
マジで心配になってきた・・・。
相変わらず、ボサボサのプリ嬢
ピナ姫はクレートに引きこもり
ボス殿は素直にカメラに目線をくれる
ちょんまげを外したピナ姫(上)とプリ嬢、区別がつかなくなる
2013年2月21日木曜日
2013年2月20日水曜日
ドーンと大容量
夕方になって結構降り出した金沢方面。
今晩、積もるかな?
そんな本日、飼主、自宅オシゴト環境構築のためにオーダーしたMBAやらディスプレイやらがようやく到着。
と云うことで、再開発実作業は一端中断、諸々のセットアップに取り掛かる。
ただ、再開発もどうやら大きなカタチが見えはじめてきたのでそれなりのデータを放り込みながらの検証作業も同時進行していかなくてはいけない。
で、手持ちのハードディスクをあっちこっちと掘り起こしながら、まともに使えるディスクを探すもなかなか思うようにデータを逃がすことが出来ない。
と、まぁ、こんな雑務に大きな時間をとられている状態がいまもまだ続いている。
ドーンと大容量ハードディスクを買っちゃいたいところなのだが・・・。
今晩、積もるかな?
そんな本日、飼主、自宅オシゴト環境構築のためにオーダーしたMBAやらディスプレイやらがようやく到着。
と云うことで、再開発実作業は一端中断、諸々のセットアップに取り掛かる。
ただ、再開発もどうやら大きなカタチが見えはじめてきたのでそれなりのデータを放り込みながらの検証作業も同時進行していかなくてはいけない。
で、手持ちのハードディスクをあっちこっちと掘り起こしながら、まともに使えるディスクを探すもなかなか思うようにデータを逃がすことが出来ない。
と、まぁ、こんな雑務に大きな時間をとられている状態がいまもまだ続いている。
ドーンと大容量ハードディスクを買っちゃいたいところなのだが・・・。
ということで、本日、我家のスリーボロズは職場に出勤するもほぼ放置状態だな
2013年2月19日火曜日
ツナギ
どうやら、本日は何とかもちそうなソラモヨウ。
お日様がでて青空というわけでは決してないのだが、うまくいけば今日の帰宅はお散歩が出来るかもしれないスリーボロズ。
後はとっとと飼主が仕事を片付けられるかどうかにかかってるというわけだ。
ところで、どうやらここ数日の天気が悪いのは海の向こうも同じ様子。
もんじろう、ブルーのレインコートをカッコよく着こなしている?
それとも自動車整備のあんちゃんルック?
決して自動車整備のあんちゃんルックがカッコ悪いというわけではないので。
あしからず・・・。
お日様がでて青空というわけでは決してないのだが、うまくいけば今日の帰宅はお散歩が出来るかもしれないスリーボロズ。
後はとっとと飼主が仕事を片付けられるかどうかにかかってるというわけだ。
ところで、どうやらここ数日の天気が悪いのは海の向こうも同じ様子。
もんじろう、ブルーのレインコートをカッコよく着こなしている?
それとも自動車整備のあんちゃんルック?
決して自動車整備のあんちゃんルックがカッコ悪いというわけではないので。
あしからず・・・。
もんじろう、ツナギ姿はカッコいい?
ところで、ぬれた頭はしっかり乾かしてもらえよ!!
そうしないとモコモコの大きな毛玉になって大変なことになるぞ。
さてと、我家はお散歩で帰れるかな?
2013年2月18日月曜日
2013年2月16日土曜日
2013年2月15日金曜日
大脱走
まずは今朝の出来事。
今にも雨が降り出しそうなソラモヨウの下、取敢ずボスだけをお散歩に連れ出そうとした飼主。
ボスにリードを装着して、ピナプリにはお留守番しといて、と言い付けながら玄関のドアを開けた瞬間、猛スピードでダッシュいちばん駆け出したプリ。
大脱走。
プリーッと叫ぶ飼主の方に一瞬振り返ったかに見えたプリはそのまま一直線。
さらにその後をピナが追う。
ピナーッと叫ぶ飼主を全く無視してピナ姫も大脱走。
残ったのはリードを着けたボス殿ただ一匹。
かなり焦った飼主。
取敢ず家人をたたき起こし、おやつをつかんで、まだ日の昇りきらない薄暗い戸外に姿をくらましたツーボロズを捕獲しにいかねば・・・。
で、改めて玄関のドアを開けると、お尻を突っつかれながら、のそのそと玄関先に戻ってくるプリ。
何はともあれホッと一息の飼主。
どうやらピナ姫は脱走したプリを捕まえに走ったようだ。
はははやっぱり凄い!!
普段のお散歩では座り込んだりして、飼主に放っとかれそうになると、慌てて、後追いをしてついてくるピナ。
自由行動を促しても決して勝手に飼主の下を離れないピナが一直線に走ったのには、プリを連れ戻さないと、という思いがあってのこと。
やれやれ・・・。
ところで、このピナさん、最近少し痩せたような感じ。
と云うことで、昨夜はスリーボロズそろっての計量。
体重計に乗ったピナ姫、4.53kg、ほとんど増減無し。
痩せたようだと思ったのは気のせいだった。
続いて、ボス殿、プリ嬢。
このツーボロズがなんと5.56kgに4.46kgと大きく成長!!
ピナが痩せたように感じたのはボスプリが太ったおかげで、相対的に軽く感じたということだった。
まぁ、年明けからおやつの消費ペースは速いし、北陸の冬は散歩の妨げだし、喰って、運動不足の日々じゃ太らない方がおかしいか。
こちらもやれやれ
と云うことで、飼主、本日午後からトリミング。
結構なロン毛だった飼主なのだが、トリミングから帰宅した飼主、なぜだか耳が丸見えで、おまけに何十年ぶりかの「刈上げ君」
トリミング後の飼主に初対面の方々、ひと間違いにくれぐれもご注意を!!
今にも雨が降り出しそうなソラモヨウの下、取敢ずボスだけをお散歩に連れ出そうとした飼主。
ボスにリードを装着して、ピナプリにはお留守番しといて、と言い付けながら玄関のドアを開けた瞬間、猛スピードでダッシュいちばん駆け出したプリ。
大脱走。
プリーッと叫ぶ飼主の方に一瞬振り返ったかに見えたプリはそのまま一直線。
さらにその後をピナが追う。
ピナーッと叫ぶ飼主を全く無視してピナ姫も大脱走。
残ったのはリードを着けたボス殿ただ一匹。
かなり焦った飼主。
取敢ず家人をたたき起こし、おやつをつかんで、まだ日の昇りきらない薄暗い戸外に姿をくらましたツーボロズを捕獲しにいかねば・・・。
で、改めて玄関のドアを開けると、お尻を突っつかれながら、のそのそと玄関先に戻ってくるプリ。
何はともあれホッと一息の飼主。
どうやらピナ姫は脱走したプリを捕まえに走ったようだ。
はははやっぱり凄い!!
普段のお散歩では座り込んだりして、飼主に放っとかれそうになると、慌てて、後追いをしてついてくるピナ。
自由行動を促しても決して勝手に飼主の下を離れないピナが一直線に走ったのには、プリを連れ戻さないと、という思いがあってのこと。
やれやれ・・・。
ところで、このピナさん、最近少し痩せたような感じ。
と云うことで、昨夜はスリーボロズそろっての計量。
体重計に乗ったピナ姫、4.53kg、ほとんど増減無し。
痩せたようだと思ったのは気のせいだった。
続いて、ボス殿、プリ嬢。
このツーボロズがなんと5.56kgに4.46kgと大きく成長!!
ピナが痩せたように感じたのはボスプリが太ったおかげで、相対的に軽く感じたということだった。
まぁ、年明けからおやつの消費ペースは速いし、北陸の冬は散歩の妨げだし、喰って、運動不足の日々じゃ太らない方がおかしいか。
こちらもやれやれ
と云うことで、飼主、本日午後からトリミング。
結構なロン毛だった飼主なのだが、トリミングから帰宅した飼主、なぜだか耳が丸見えで、おまけに何十年ぶりかの「刈上げ君」
トリミング後の飼主に初対面の方々、ひと間違いにくれぐれもご注意を!!
Wanted
ピナママに捕まって、あえなく降参
朝から疲れるわ!! ぼやくピナ姫
ボス殿、プリ嬢の不始末は他犬事
2013年2月14日木曜日
2013年2月13日水曜日
1000フィールド超え
朝起きて、積もっている雪に慌てた飼主。
でも、まぁ、大した雪ではなかったのでそれなりに片付いてやれやれ。
で、相変わらずのFMP漬けの一日、だいたい1テーブルあたりどのくらいのフィールド数がまともに動く限界なのか?
特にオブジェクトフィールドに「絵」を突っ込んで動かすときにどんなもんなのか?
この勢いだと1000フィールドは越えるな・・・。
でも、まぁ、大した雪ではなかったのでそれなりに片付いてやれやれ。
で、相変わらずのFMP漬けの一日、だいたい1テーブルあたりどのくらいのフィールド数がまともに動く限界なのか?
特にオブジェクトフィールドに「絵」を突っ込んで動かすときにどんなもんなのか?
この勢いだと1000フィールドは越えるな・・・。
隣のお皿にちょっかいを出しながら、今日も賑やかな晩ご飯
2013年2月12日火曜日
本日お風呂屋さん
週明け本日は火曜日。
テキトーに降り積もった雪はほとんどが氷と化していた朝方、建物の水道も部分的に凍結。前面の道路は融雪の水を止めるタイミングが悪かったのか、午前7時前の段階ではアスファルトが透けて見える程度にアイスバーン状態、とにかく冷たい朝だった。
と云うことで、この凍結状態が幸いして、ボス殿は短時間、短距離だけど朝のお散歩に出かけることが出来て少しだけ満足?
その後の不満足は今回少し短めのスパンだけどスリーボロズそろってお風呂屋さん。
真っ白になってお昼過ぎに職場へ帰宅、ボス殿、仲の良いお客さんとそのお友達の訪問を受けて興奮しながらの大満足。
飼主の方といえば、再開発中のFMPシステム、職場スタッフから身の程知らず(お互いに)の注文を受けて天手古舞の本日午後。
やれやれ、この調子だと製品の納品は来年か?
テキトーに降り積もった雪はほとんどが氷と化していた朝方、建物の水道も部分的に凍結。前面の道路は融雪の水を止めるタイミングが悪かったのか、午前7時前の段階ではアスファルトが透けて見える程度にアイスバーン状態、とにかく冷たい朝だった。
と云うことで、この凍結状態が幸いして、ボス殿は短時間、短距離だけど朝のお散歩に出かけることが出来て少しだけ満足?
その後の不満足は今回少し短めのスパンだけどスリーボロズそろってお風呂屋さん。
真っ白になってお昼過ぎに職場へ帰宅、ボス殿、仲の良いお客さんとそのお友達の訪問を受けて興奮しながらの大満足。
飼主の方といえば、再開発中のFMPシステム、職場スタッフから身の程知らず(お互いに)の注文を受けて天手古舞の本日午後。
やれやれ、この調子だと製品の納品は来年か?
プリ嬢、まだまだ泪焼けが消えません。
真っ白ボス殿、お風呂屋さんに置き去りにされて少し不機嫌?
ピナ姫、お疲れさまで、帰ってくるなり「おやすみなさい」
登録:
投稿 (Atom)