山口昌男、生松敬三、海野弘、多木浩二、前田愛、
平井正、池内紀、小田基、常盤新平、富士川義之、
淀川長治、佐藤恭子、種村季弘
今じゃ、絶対にそろわないラインナップ。
「総特集 1920年代の光と影」現代思想 臨時増刊 1979
久々の古本屋での買い物。決して中身を吟味してどうしても読むべき内容と思ったわけではない。ただ、こんな名前の人たちが一冊の雑誌に入っているっていうのがどうにもそこに置いていきがたい気にさせただけ。

2011年7月29日金曜日
OS X Lion
本日、MacBook Airで、とりあえずのOS X Lion 初トライアル。256のSSDにAdobe関連のソフト一式や、Final Cutなんかを放り込んでも、まだ、200GB程度の空きがある。ここに現行のファイルを突っ込んでも100GB位は余裕かな? などと思っているのだが、音楽や写真を取り込んでしまうとそうでもないのかな?
まずは必要不可欠な最低限のアプリケーションをインストール完了。
で、この間、何事もなかったようにDVDドライブを利用することなく終了。Airのコンセプトって結構現状にマッチしているのかもしれない。
もう光学ドライブはいらない・・・?
と云うことで、明日はデータの移行。こんなもん、ホントは2日がかりでやるもんじゃないんだろうけど、これが飼主ペースと云うことでご容赦。
Lion使用雑感はこれまたちょっとばかり先の「後日」、と云うことになりそうです。
まずは必要不可欠な最低限のアプリケーションをインストール完了。
で、この間、何事もなかったようにDVDドライブを利用することなく終了。Airのコンセプトって結構現状にマッチしているのかもしれない。
もう光学ドライブはいらない・・・?
と云うことで、明日はデータの移行。こんなもん、ホントは2日がかりでやるもんじゃないんだろうけど、これが飼主ペースと云うことでご容赦。
Lion使用雑感はこれまたちょっとばかり先の「後日」、と云うことになりそうです。
2011年7月28日木曜日
いつものペースで
まだ、大ぴらに公開のアナウンス、と云うわけにはいかないのだが、オシゴト用のサイト「EmiLinn(笑輪)」を只今着々(?)と構築中なのである。
笑輪って、口元健康度アップを目的にサービスを提供するリアルショップなのだが、今日日のことなので、facebookページを利用してみようと思い立った!!
ところが、である。こいつなんだかわけがわからん。何処をどういじったらいいのか、飼主の理解力をはるかに越えているのだ。
などとブツブツ文句をつぶやくことほぼ24時間。それ以前に世界中でブツブツ云っておられた方々がなかなかの数、いらっしゃったのか、「facebookビジネス」なるサイトが突如現れた。facebookページ構築のドキュメントもある。
さて、早速!! と勢い込んでブラウジング、も、当たり前のことだがドキュメントの言語は英語。勢い込んだ、当の勢いは、脆くも削ぎ落とされ、超スローペースに。
まッ、ボチボチやりますか、などと云う、いつものペースに落ち着く飼主である。
笑輪って、口元健康度アップを目的にサービスを提供するリアルショップなのだが、今日日のことなので、facebookページを利用してみようと思い立った!!
ところが、である。こいつなんだかわけがわからん。何処をどういじったらいいのか、飼主の理解力をはるかに越えているのだ。
などとブツブツ文句をつぶやくことほぼ24時間。それ以前に世界中でブツブツ云っておられた方々がなかなかの数、いらっしゃったのか、「facebookビジネス」なるサイトが突如現れた。facebookページ構築のドキュメントもある。
さて、早速!! と勢い込んでブラウジング、も、当たり前のことだがドキュメントの言語は英語。勢い込んだ、当の勢いは、脆くも削ぎ落とされ、超スローペースに。
まッ、ボチボチやりますか、などと云う、いつものペースに落ち着く飼主である。
2011年7月26日火曜日
2011年7月25日月曜日
豪快な雷雨
さっきまで、グズグズしていた金沢方面のソラモヨウ。一転して、雷鳴がとどろいて、スコールに・・・。どうやって帰ろうかと云う状況。
SNS系をテコ入れせねばと思っていた矢先、勢いでオシゴト用のfacebookページを立上げてしまったのだが、イマふたつもみっつもfacebook自体が理解できていない飼主、さぁどうする、と云ったところで、すごい雷鳴、おそらく落雷。
Pina & Bossは呑気に寝そべっているのだが、瞬間停電でモニタは真っ暗、MacBook Pro経由なので、パソコン自体はどうやら落ちていないようなのだが、そろそろ電源は落とそう。
SNS系をテコ入れせねばと思っていた矢先、勢いでオシゴト用のfacebookページを立上げてしまったのだが、イマふたつもみっつもfacebook自体が理解できていない飼主、さぁどうする、と云ったところで、すごい雷鳴、おそらく落雷。
Pina & Bossは呑気に寝そべっているのだが、瞬間停電でモニタは真っ暗、MacBook Pro経由なので、パソコン自体はどうやら落ちていないようなのだが、そろそろ電源は落とそう。
2011年7月23日土曜日
マイペースで・・・。
時間を費やしている割には、見た目進捗のない今回のサイト構築。ホントこんなことじゃお仕事の展開がポシャる前にサイトができるのかよー?! と云うスピード。
でもまぁ、ここら辺りが実力よ!! と開き直る飼主(他人の仕事には散々文句をつけるのだが・・・)。
Movable Typeだ、WordPressだ、と云うお話もあるけれど、Twitterとfacebookとblogをどうやってうまく活用、連携させていくのか、そこらあたりがシロート・サイトの活用術の核ってことになりそう。
ところで、飼主、昨晩はうまい蕎麦屋でどうにも悪酔いしたらしく、久々に苦しんだ夜でした。
まっそれにもめげず、今日も何とかやってますわ・・・。
でもまぁ、ここら辺りが実力よ!! と開き直る飼主(他人の仕事には散々文句をつけるのだが・・・)。
Movable Typeだ、WordPressだ、と云うお話もあるけれど、Twitterとfacebookとblogをどうやってうまく活用、連携させていくのか、そこらあたりがシロート・サイトの活用術の核ってことになりそう。
ところで、飼主、昨晩はうまい蕎麦屋でどうにも悪酔いしたらしく、久々に苦しんだ夜でした。
まっそれにもめげず、今日も何とかやってますわ・・・。
2011年7月22日金曜日
ポチッとMBA11
晴れの予報が夕刻までどちらかと云うと雨模様だった金沢方面。そのぶん今日は比較的涼しかったのだが・・・。
涼しいからと云って仕事が捗るわけでもなく、ついついポチッとやってもーたのはMBA11。
だって仕方がないじゃないですか。RosettaがなくなったLionでどうやって仕事場のシステムを維持していくの?
その方法を探さねばならない。現状のマシンを人柱にすることなくLionを導入する必要に差迫られてのことですよ。ホントに・・・。
暑くても暑くなくても人は魔が差すことがある。
ということで、とにもかくにも仕事は進まず、財布は軽くなる夏。
せめて、節電でも頑張るか・・・。
涼しいからと云って仕事が捗るわけでもなく、ついついポチッとやってもーたのはMBA11。
だって仕方がないじゃないですか。RosettaがなくなったLionでどうやって仕事場のシステムを維持していくの?
その方法を探さねばならない。現状のマシンを人柱にすることなくLionを導入する必要に差迫られてのことですよ。ホントに・・・。
暑くても暑くなくても人は魔が差すことがある。
ということで、とにもかくにも仕事は進まず、財布は軽くなる夏。
せめて、節電でも頑張るか・・・。
2011年7月21日木曜日
2011年7月20日水曜日
台風一過
夕刻になって、ますます陽射しが眩しくなってくる金沢方面。まさに台風一過。
ところで、ボス殿、昨晩も発作を起こす。大したことないと云えば大したことないのだが、それに日中はすこぶる元気、食欲も旺盛だし、散歩も積極的、ウ○チも立派なものをしっかり日に2度はするし、これと云った問題は皆無なのだが(問題行動は除きます)・・・。
と云うことで、本日午前中にかかりつけのお医者さんのところへ行ったのだが、暫く様子を見ようと云うことで、これと云った対応策もなく、やれやれどうしたものか・・・。
まぁ、普段は元気なので由とするか、と、呑気な飼主。
ボチボチ学校は夏休みかな・・・?
ところで、ボス殿、昨晩も発作を起こす。大したことないと云えば大したことないのだが、それに日中はすこぶる元気、食欲も旺盛だし、散歩も積極的、ウ○チも立派なものをしっかり日に2度はするし、これと云った問題は皆無なのだが(問題行動は除きます)・・・。
と云うことで、本日午前中にかかりつけのお医者さんのところへ行ったのだが、暫く様子を見ようと云うことで、これと云った対応策もなく、やれやれどうしたものか・・・。
まぁ、普段は元気なので由とするか、と、呑気な飼主。
ボチボチ学校は夏休みかな・・・?
2011年7月19日火曜日
犬 夢 見る 悪夢
連休中にちょっぴり焦ったボス殿の具合は、その後再発することもなく、大過なく過ごしております。どうやら悪い夢を見たと云うあたりに落ち着きそうな今回の顛末。では、いったい犬が見る悪い夢ってどんな風な夢なんだろうか、と多少なりとも興味がそそられるところ。そう云った類いの情報って何処かに真面目にあるんだろうか。「犬 夢 見る 悪夢」なんてキーワードで検索してみたら・・・。
今回、飼主は敢えてやりません!!
と云うことで、連休明けの金沢方面、当初の天気予報に反して、おそらく猛暑日は回避、その分、午後からはシトシトと雨模様。シトシトで済んでる分にはいいけど・・・。
とりあえず、日曜日のお風呂屋さんでこざっぱりとしたPina & Bossをアップ。
この組み合わせだとピナの方がかなりでかく見えるか!?
今回、飼主は敢えてやりません!!
と云うことで、連休明けの金沢方面、当初の天気予報に反して、おそらく猛暑日は回避、その分、午後からはシトシトと雨模様。シトシトで済んでる分にはいいけど・・・。
とりあえず、日曜日のお風呂屋さんでこざっぱりとしたPina & Bossをアップ。
この組み合わせだとピナの方がかなりでかく見えるか!?
2011年7月17日日曜日
飼主、焦る
昨日の夜は少しばかり大変だった。
夜中の12時頃、それまでヘソ天で爆睡中のボス君。
急に発作のように咳き込み出す。というか、息が入ってこないみたいだ。
数分で治まるものの、なんだか、外界に対して怯えているようす。
いったんは落ち着いたものの、だいたい30分後にまた発作のように繰り返す。
こんなことが3回ほど続いた。
なにせ始めてのことなので、結構焦った飼い主。
思わず「散歩にいくか?」と尋ねたら、行く、というので
深夜1時過ぎにお散歩開始。
夜の繁華街も見学しながら約一時間。
自宅にかえってまたまた発作。
こりゃちょっとヤバいかもしれない、と思いつつ、いつもの寝床の2階の部屋を放棄して一階に降りてみる。
久々に深夜番組をボスとともに見ている飼い主。それで少し落ち着いたのかボス殿、
気がつけば再びヘソ天で爆睡状態。
朝までおやすみなさい。
今朝は昨日の夜更かしもあって少々遅めの6時起床。
散歩もごはんもしっかり済ませてお風呂やさんへ。
ボス君のお風呂屋さんはお医者さんに併設されているので、ひとしきり診察してもらう。
これといって悪い様子もないという先生の診断にひとまず一安心の飼主。
まぁ、それでも心配事は続くのですが、それはもう少し様子を見てからのご報告ということで・・・。
夜中の12時頃、それまでヘソ天で爆睡中のボス君。
急に発作のように咳き込み出す。というか、息が入ってこないみたいだ。
数分で治まるものの、なんだか、外界に対して怯えているようす。
いったんは落ち着いたものの、だいたい30分後にまた発作のように繰り返す。
こんなことが3回ほど続いた。
なにせ始めてのことなので、結構焦った飼い主。
思わず「散歩にいくか?」と尋ねたら、行く、というので
深夜1時過ぎにお散歩開始。
夜の繁華街も見学しながら約一時間。
自宅にかえってまたまた発作。
こりゃちょっとヤバいかもしれない、と思いつつ、いつもの寝床の2階の部屋を放棄して一階に降りてみる。
久々に深夜番組をボスとともに見ている飼い主。それで少し落ち着いたのかボス殿、
気がつけば再びヘソ天で爆睡状態。
朝までおやすみなさい。
今朝は昨日の夜更かしもあって少々遅めの6時起床。
散歩もごはんもしっかり済ませてお風呂やさんへ。
ボス君のお風呂屋さんはお医者さんに併設されているので、ひとしきり診察してもらう。
これといって悪い様子もないという先生の診断にひとまず一安心の飼主。
まぁ、それでも心配事は続くのですが、それはもう少し様子を見てからのご報告ということで・・・。
2011年7月16日土曜日
ひとっぷろ浴びて・・・
週末土曜日、本日も5時に起床のPina & Boss。何故だかピナさん起きた時点でサークルの外で自由時間。JailBreak(脱獄)か?
いつものようにお散歩を済ませ、本日はマイカーでの御出勤。
ここまでは普段とそう変わりない朝。
ところが職場で飼主、調子に乗って草むしりナンゾはじめたものだから、いやはやもう汗だくだく。
で、ことの顛末は、ひとっぷろ浴びにいったん帰宅後、職場で熟睡。まぁ、土曜日なのでほかにスタッフが出勤してくるわけでもなくロンリー・ワークなのでいいと云えばいいのだが・・・。
結局休日にしてしまった本日、やったー!! 三連休!!!
まぁ、冷静に省みても仕方がないのだが、またまた遅れを抱え込んでしまった諸々の案件。
飼主挽回できるか・・・?
いつものようにお散歩を済ませ、本日はマイカーでの御出勤。
ここまでは普段とそう変わりない朝。
ところが職場で飼主、調子に乗って草むしりナンゾはじめたものだから、いやはやもう汗だくだく。
で、ことの顛末は、ひとっぷろ浴びにいったん帰宅後、職場で熟睡。まぁ、土曜日なのでほかにスタッフが出勤してくるわけでもなくロンリー・ワークなのでいいと云えばいいのだが・・・。
結局休日にしてしまった本日、やったー!! 三連休!!!
まぁ、冷静に省みても仕方がないのだが、またまた遅れを抱え込んでしまった諸々の案件。
飼主挽回できるか・・・?
散歩も余裕?のピナさん。カメラ目線です。
2011年7月15日金曜日
あっぷあっぷ
暑いながらも、人間の方が少しは暑さの過ごし方に慣れてきたのか、はたまた過ごし方がわかってきたのか、多少は凌ぎやすくなったような気がするのは、ホントのところ、暑さで感覚器が壊れてしまったせいなのかもしれない。
ということで、あっぷあっぷしながら、オシゴト用のSiteのトップページのデモをアップ。こんな調子でやってたら、年内Site作成だけに費やしてしまいそう。
ヤバいヤバい。手持ちのスキル以上の高望みはしてはいけないということか。ただそれだとホントにショボイものしかできない。
真面目にお勉強しなさい!! 徹夜で働きなさい!! などと云われても、飼主にはPina & Bossのお散歩という天命がありますから!!
と云うことで、Pina & Bossの「Road to 歯磨き犬」という、これは歴としたオシゴト企画です、と、飼主自分ででっち上げています。
こちらの方もリニューアル予定のSiteのコンテンツになるはずなのだが・・・。
ということで、あっぷあっぷしながら、オシゴト用のSiteのトップページのデモをアップ。こんな調子でやってたら、年内Site作成だけに費やしてしまいそう。
ヤバいヤバい。手持ちのスキル以上の高望みはしてはいけないということか。ただそれだとホントにショボイものしかできない。
真面目にお勉強しなさい!! 徹夜で働きなさい!! などと云われても、飼主にはPina & Bossのお散歩という天命がありますから!!
と云うことで、Pina & Bossの「Road to 歯磨き犬」という、これは歴としたオシゴト企画です、と、飼主自分ででっち上げています。
こちらの方もリニューアル予定のSiteのコンテンツになるはずなのだが・・・。
2011年7月14日木曜日
2011年7月13日水曜日
2011年7月12日火曜日
2011年7月11日月曜日
2頭立ての朝
本日も快晴の朝を迎えた金沢方面。
と云うことで、今朝のお散歩から、何故だかPina & Boss、そろってのお出かけという次第になる(ホント何故だか・・・)。
車さえいなければ比較的安心なのだが、それでもフルコース初の2頭立てにもかかわらず、信号の「マテ」とお互いのUNCのあいだの「マテ」は何とかできる。それだけでも飼主としては大助かり!! のはずなのだが・・・。
うちに辿着くまでに飼主大汗、Pina & Bossも2度ほど休憩。ボス単独よりはるかにエネルギーも時間もかかる朝の一大事業となる。
まぁ、これも慣れの問題か?
と云うことで、身支度を整えてから本日2度目の2頭立てでご出勤!!
と云うことで、今朝のお散歩から、何故だかPina & Boss、そろってのお出かけという次第になる(ホント何故だか・・・)。
車さえいなければ比較的安心なのだが、それでもフルコース初の2頭立てにもかかわらず、信号の「マテ」とお互いのUNCのあいだの「マテ」は何とかできる。それだけでも飼主としては大助かり!! のはずなのだが・・・。
うちに辿着くまでに飼主大汗、Pina & Bossも2度ほど休憩。ボス単独よりはるかにエネルギーも時間もかかる朝の一大事業となる。
まぁ、これも慣れの問題か?
と云うことで、身支度を整えてから本日2度目の2頭立てでご出勤!!
仕事場についても余裕? のピナさん
2011年7月10日日曜日
2011年7月9日土曜日
あッという間
あつ〜ッ!! と思っていたら、なんと、あッという間に梅雨が明けてしまった金沢方面。ホント早かった今年の梅雨明け。それなりに土砂降りの日もあったり、シトシトと降り続いた2〜3日もあったのだが、それにしても、あッという間じゃありませんか・・・?
で、本当に今年の夏は「去年ほどは暑くない」のか?
梅雨明け後の週間天気予報が示す予想最高気温は軒並み30度オーバー、毎日が真夏日じゃありませんか。
さてさてどうなる今年の夏、ッと、夏を心配している場合じゃないかもしれない飼主の夏の仕事。大幅に予定が狂っている。
(云うまでもなく「遅れ」の方向に・・・)
で、本当に今年の夏は「去年ほどは暑くない」のか?
梅雨明け後の週間天気予報が示す予想最高気温は軒並み30度オーバー、毎日が真夏日じゃありませんか。
さてさてどうなる今年の夏、ッと、夏を心配している場合じゃないかもしれない飼主の夏の仕事。大幅に予定が狂っている。
(云うまでもなく「遅れ」の方向に・・・)
2011年7月8日金曜日
本日かき氷の日!?
とにかく暑い一日となった金沢方面。
こういう日には結局クーラーは必需品。節電、再生可能エネルギーもいいけど、ホントのところ必要な電気の総量って今現在どのくらいなんだろうか?
新しい「電気」を開発するコスト、インフラに投資するコストを製品の省エネ化に転嫁するとどうなるのか?例えば白熱灯からLEDへの転換みたいに・・・。
今の涼しさを10分の一の消費電力で可能にするエアコンが開発されると「チョーウレシイ!!」
まぁ、そんなエアコンの生産に費やす電気がいまの20倍かかってしまうとなると何の意味もないのだけれど・・・。
と云うことで、本日、ボーナス支給日。
毎度のことながら、渡す方も渡される方も気持ちのいい一日になればいい。
それにしても暑いな。
みんなボーナスでかき氷を食べよう!!
こういう日には結局クーラーは必需品。節電、再生可能エネルギーもいいけど、ホントのところ必要な電気の総量って今現在どのくらいなんだろうか?
新しい「電気」を開発するコスト、インフラに投資するコストを製品の省エネ化に転嫁するとどうなるのか?例えば白熱灯からLEDへの転換みたいに・・・。
今の涼しさを10分の一の消費電力で可能にするエアコンが開発されると「チョーウレシイ!!」
まぁ、そんなエアコンの生産に費やす電気がいまの20倍かかってしまうとなると何の意味もないのだけれど・・・。
と云うことで、本日、ボーナス支給日。
毎度のことながら、渡す方も渡される方も気持ちのいい一日になればいい。
それにしても暑いな。
みんなボーナスでかき氷を食べよう!!
2011年7月7日木曜日
2011年7月6日水曜日
2011年7月5日火曜日
やっぱりBloggerの不具合では?
どうにも画像のアップがうまくいかないここ数日のBlogger。
ということで、先にPicasaへアップしてからBloggerにインポート。
まぁ、やってることは一緒なんだけど、ちょっぴり納得いきません。
御帰還直後のPina & Boss
2011年7月4日月曜日
Bloggerの調子が悪いぞ
時折、雷鳴とともに土砂降りの金沢方面。
本日午前中にボス度のお風呂屋さんで偽物サマーカット。
全体的にちょっぴり短くなりました。
ところで、写真をアップしてみようと試みたところ
どうにもエラー続きでうまくいかない。
おまけに、テキストの方も何だか挙動不審。
信頼度の高かったBloggerもここ最近トラブル続き?
それとも飼主の設定・環境に問題があるのか?
高機能になっていくのはいいけど、基本的なところの安定度は
十分に欲しいもんだな・・・。
本日午前中にボス度のお風呂屋さんで偽物サマーカット。
全体的にちょっぴり短くなりました。
ところで、写真をアップしてみようと試みたところ
どうにもエラー続きでうまくいかない。
おまけに、テキストの方も何だか挙動不審。
信頼度の高かったBloggerもここ最近トラブル続き?
それとも飼主の設定・環境に問題があるのか?
高機能になっていくのはいいけど、基本的なところの安定度は
十分に欲しいもんだな・・・。
2011年7月2日土曜日
ボス帰還する。
今にも雨の降り出しそうな金沢方面。
本日無事、ボス殿、我家の御帰還。
先週は失敗におわったボスの帰還プログラム、今回もピナとのご対面後、暫くは乗っかりたがっていたけれど、時間とともに、どうやらどうでもよくなってきたらしく、Pina & Bossはグ〜タラお昼寝三昧。
時たま、思いだしたかのように乗っかろうとするボスもその意欲は長続きせずにお終い。どうやらピナさんの2回目のヒートも終わりを迎えたようだ。
お山の皆さん、本当にお世話になりました。
と云うことで、次回のヒートからはPina & Boss、子づくりにチャレンジ!!
ほんまかいな・・・・・?
本日無事、ボス殿、我家の御帰還。
先週は失敗におわったボスの帰還プログラム、今回もピナとのご対面後、暫くは乗っかりたがっていたけれど、時間とともに、どうやらどうでもよくなってきたらしく、Pina & Bossはグ〜タラお昼寝三昧。
時たま、思いだしたかのように乗っかろうとするボスもその意欲は長続きせずにお終い。どうやらピナさんの2回目のヒートも終わりを迎えたようだ。
お山の皆さん、本当にお世話になりました。
と云うことで、次回のヒートからはPina & Boss、子づくりにチャレンジ!!
ほんまかいな・・・・・?
2011年7月1日金曜日
Ricoh、ペンタックス事業を買収
さてとッいよいよ7月、気分は夏、で、今年は節電の夏? でも、そんなことを呑気に云ってられないくらい本日もあつそ〜な金沢方面。
ところで、RicohがHOYAから「ペンタックス」事業を買収、などというニュースが流れている。具体的には10月らしいのだが・・・。
Ricohと云えばGRDだったりする。
そこにデジタル一眼をラインナップするのかぁ〜?
なんか、やめときゃいいのに・・・、なんて感じがしなくもないが余計なお世話か・・・。
ところで、RicohがHOYAから「ペンタックス」事業を買収、などというニュースが流れている。具体的には10月らしいのだが・・・。
Ricohと云えばGRDだったりする。
そこにデジタル一眼をラインナップするのかぁ〜?
なんか、やめときゃいいのに・・・、なんて感じがしなくもないが余計なお世話か・・・。
登録:
投稿 (Atom)