今にも降りそうで、それでも頑張っている金沢方面のソラモヨウ。
何だかテンションの低かった8月もついに最終日。ナツヤスミサイゴノイチニチももうすぐ終わり。9月からはテンションを上げていきたいな、などと独り言。
相変わらずボス殿のマウンティングは続いている。ピナさん少しストレスか? まぁ、ボスもストレスなんだろうけど、どうしてこうなっているのかがイマイチわからない。
とりあえず季節性、としか・・・。
OS X Lionが少しずつ、不具合を明らかにしつつある。何処かのタイミングで職場のシステムを再構築しなければいけないのだけれど、新しいものをソフト的にもハード的にも付加しながら、現行のデータを引き継いでいくような仕組みを作ろうと、思った途端に気が遠くなっていくのは「気のせい」?
建て増し続きで肥大化したシステムをとりあえず、いったん上手に分解してみないと、何をどうしたら合理的なのかさえ見えてこない。その上に、iPadやら、Webシステムやらをのっけていこうと云うたくらみもあったりして、これじゃライフワークになっちゃうじゃんか。
(要するに完成を見ないと云うこと?!)
やっぱ、明日からテンション上げないとダメだわ、こりゃ・・・。

2011年8月30日火曜日
ランドセル姿、登場。
何となく過ごしているうちに目前に迫った9月。やれやれ、ちょっとばかし、気持ちの入れ直しが必要なタイミングか?
本日あたりから、ランドセルをしょった小学生もチラホラ見かける。
話によると、実際の始業式は9月1日なのだそうだが、履修の進捗状況に応じて、学校の始まりがマチマチな小中高校生の夏休みらしい、金沢方面。
ホントかな?
ということで、8月中なのにに既に夏休み終了なんて事もあるようだ。
本日あたりから、ランドセルをしょった小学生もチラホラ見かける。
話によると、実際の始業式は9月1日なのだそうだが、履修の進捗状況に応じて、学校の始まりがマチマチな小中高校生の夏休みらしい、金沢方面。
ホントかな?
ということで、8月中なのにに既に夏休み終了なんて事もあるようだ。
2011年8月29日月曜日
2011年8月27日土曜日
2011年8月25日木曜日
Appleって
どうやらアップルCEO、ジョブズの退任報道は事実のようだ。かなり病状が際どいと云うことか? ここでアップルの一ユーザーがどうのこうのと呟いても仕方のないことなのだが、かなりの時間をMacやiPodやiPhoneやiPadと過ごしてきた身にとっては、ジョブズ氏の病状が少しでも良いことを願わずにはいられない(ような心境)。
一時は会社の存続自体がどうなることかと気をもませたAppleがここまで日々の暮らしの中に浸透したソフトとハードを提供してくれたおかげで飽きもせず日々過ごせていると云う現実があったりするのだから。
一時は会社の存続自体がどうなることかと気をもませたAppleがここまで日々の暮らしの中に浸透したソフトとハードを提供してくれたおかげで飽きもせず日々過ごせていると云う現実があったりするのだから。
2011年8月23日火曜日
夏、終わる
結局本格的に降り出してきた金沢方面。秋雨前線と云うことで、この後、どれだけ残暑がぶり返してきても、もう夏は終わり、に決めた。
ただ、毎年のごとく、夏の終わりが秋ではない、と云う感じは今年も健在。同様に、夏の終わりと夏休みの終わり(=8月31日)が一致しないのも例年同様。
ここら辺りの感覚は長年培ってきた身体感覚としか云い様が無い。
おそらく、サマータイムなんて導入されても最後まで適応できないタイプなんだろう。
なんやかんやで、積読本を結構仕入れた本日だが、あまりにもばかばかしいラインナップなのでBlogに書き留めておくのも気が引ける。
そうこう云っていると、本格的な雨は次第に土砂降りの様を呈してきた。Pina & Boss、本日はバッグインでヨッコイショッと帰宅かな?
ボスはまだしも、明らかにおデブ路線を爆走中のピナさん。この一年で大きく成長しました。
ただ、毎年のごとく、夏の終わりが秋ではない、と云う感じは今年も健在。同様に、夏の終わりと夏休みの終わり(=8月31日)が一致しないのも例年同様。
ここら辺りの感覚は長年培ってきた身体感覚としか云い様が無い。
おそらく、サマータイムなんて導入されても最後まで適応できないタイプなんだろう。
なんやかんやで、積読本を結構仕入れた本日だが、あまりにもばかばかしいラインナップなのでBlogに書き留めておくのも気が引ける。
そうこう云っていると、本格的な雨は次第に土砂降りの様を呈してきた。Pina & Boss、本日はバッグインでヨッコイショッと帰宅かな?
ボスはまだしも、明らかにおデブ路線を爆走中のピナさん。この一年で大きく成長しました。
2011年8月19日金曜日
2011年8月18日木曜日
2011年8月16日火曜日
夏休み最終日
本日も程よく真夏日の金沢方面。お盆休みも最終日とあって、Pina&Boss、午前中のうちに遊びに出かける。
向かったのは、松任のCCZ。
いい芝生があると聞いて出かけたのだが、おそらく、聞いていた芝生は、夏の間、バーベキューテントが張られていて、残念ながら、Pina&Bossの遊び場にはならず、段々に陽も高くなってきたのだが、とりあえず、鶴来の樹木公園に目的地を変更。
「あついあつい」と飼い主共々ぼやきながらのPina&Boss。それでもしっかり遊べて大満足!? 只今、午後二時、ぐったりとお昼寝中のツーワンです。
向かったのは、松任のCCZ。
いい芝生があると聞いて出かけたのだが、おそらく、聞いていた芝生は、夏の間、バーベキューテントが張られていて、残念ながら、Pina&Bossの遊び場にはならず、段々に陽も高くなってきたのだが、とりあえず、鶴来の樹木公園に目的地を変更。
「あついあつい」と飼い主共々ぼやきながらのPina&Boss。それでもしっかり遊べて大満足!? 只今、午後二時、ぐったりとお昼寝中のツーワンです。
ボス殿バテバテ、ピナさんリードもついてませんよ!?
遠くの木陰でお一人様の姫
土の上の方が冷たくて気持ちいい!!
リードなんてなくてもどうやらお水の前からは離れられません。
バテバテのボス、余裕のピナ
「そろそろかんべんしてください」のボス
飼主の云うことなどどこ吹く風。姫はいつもカメラ目線!!
もう帰りましょう!!
この後、飼主たちは空腹を抱えて、スタバにチェックイン。Pina&Bossもカフェの練習とばかりにテラス席でご一緒に。
てんやわんやの夏休み最終日の午前中。それなりに、全く以て夏休み気分を満喫のひととき。残された休み時間はただただグ〜タラのツーワン、プラス飼主一人。家人は明日からの仕事に備えて、どうやら職場に出かけてらしい。
エライね・・・。
2011年8月13日土曜日
366日目の朝
本日、366日目を迎えたピナさん。まるまる1年、我が家で暮らしたことになります。ボスもそうだけど、もう5年10年一緒に暮らしているような厚かましさをツーワンから感じる飼い主。まッ、それだけ態度がでかいということは、我が物顔の我が家として、ツーワンが暮らしてるってことで、無理矢理好意的に受け止める飼い主ですが、人間の休みの日くらいは認識してくれることを叶わぬ望みと知りながら、今後もずっと思い続けることだろうと思います。
さてさて、どんな2年目になることやら、Pina&Boss、今後ともどうぞよろしく。
さてさて、どんな2年目になることやら、Pina&Boss、今後ともどうぞよろしく。
2011年8月11日木曜日
2011年8月10日水曜日
もうすぐ夏休み
本日も暑い暑いの一日が、ようやく一段落つきそうな時間。
近々の問題は玄関先に植えたトウガラシ。
赤くなってから収穫なのか、収穫してから赤くなるものなのか?
育つなんて思ってもなかったトウガラシ、結構たくさん実を付けている。植物は動物ほど手がかからないと云うことか?
まぁ、モノにもよるんだろうけど・・・。
と云うことで、ここ数日、またまたJavaScriptとの取っ組合いが再発。JQueryのプラグインを使ってチャッチャッチャっとやっつけようと思ったものの、そうは問屋が卸さない!!状態に捕まってしまった。
週末、夏休みまでにどうにかなるかな?
近々の問題は玄関先に植えたトウガラシ。
赤くなってから収穫なのか、収穫してから赤くなるものなのか?
育つなんて思ってもなかったトウガラシ、結構たくさん実を付けている。植物は動物ほど手がかからないと云うことか?
まぁ、モノにもよるんだろうけど・・・。
と云うことで、ここ数日、またまたJavaScriptとの取っ組合いが再発。JQueryのプラグインを使ってチャッチャッチャっとやっつけようと思ったものの、そうは問屋が卸さない!!状態に捕まってしまった。
週末、夏休みまでにどうにかなるかな?
2011年8月9日火曜日
2011年8月8日月曜日
2011年8月5日金曜日
2011年8月4日木曜日
諸々再始動!! できるかな?
facebookページの方は何とか無事25人をクリア、URLも欲しいモノが手に入った、ということで、メデタシメデタシ、と云うわけにもいかず、ここからがプロモーションのスタート、まだまだ謎だらけのfacebookをこれからどうやってフル活用していくか、課題がドーンと目の前に積まれた。
その一方で、メインのサイト構築の作業がここ数日ぱったりと止まっていたので、明日あたりから再開せねば・・・。
そうのこうの云っていると、どうやら海の向こうではFileMakerのカンファレンスが開催されている時期らしく、Twitter経由で色々と情報の断片が入ってくる。
FileMaker GoでのiPhone、iPadアプリの開発もここのところ滞っているわけで、こちらもボチボチ再開せねばならない。
時間がないわけではないのだが、何がないかと云えば、体力がないのか、就寝時間が早すぎる? ような気もするが、その分早起きだしな、と言い訳。
なんてやってると、巷じゃ『iPhone/iPad+データベースによる実用システム開発入門』なる本が出回ったりしている。
Amazonで適当に確認してポチッとしてみたら、届いた本の分厚さにちょっとビックリ。
まぁ、活字詰めと云うよりも図表詰めと云う感じなので、実ボリューム自体は大したことないのだが、FileMakerでiPhone、iPadアプリ開発、と云う流れが、この程度の本になって出てくると云うことには大きくビックリ。
結構FileMakerもいいポジションを獲得しだしたのかな・・・。
その一方で、メインのサイト構築の作業がここ数日ぱったりと止まっていたので、明日あたりから再開せねば・・・。
そうのこうの云っていると、どうやら海の向こうではFileMakerのカンファレンスが開催されている時期らしく、Twitter経由で色々と情報の断片が入ってくる。
FileMaker GoでのiPhone、iPadアプリの開発もここのところ滞っているわけで、こちらもボチボチ再開せねばならない。
時間がないわけではないのだが、何がないかと云えば、体力がないのか、就寝時間が早すぎる? ような気もするが、その分早起きだしな、と言い訳。
なんてやってると、巷じゃ『iPhone/iPad+データベースによる実用システム開発入門』なる本が出回ったりしている。
Amazonで適当に確認してポチッとしてみたら、届いた本の分厚さにちょっとビックリ。
まぁ、活字詰めと云うよりも図表詰めと云う感じなので、実ボリューム自体は大したことないのだが、FileMakerでiPhone、iPadアプリ開発、と云う流れが、この程度の本になって出てくると云うことには大きくビックリ。
結構FileMakerもいいポジションを獲得しだしたのかな・・・。
2011年8月3日水曜日
2011年8月2日火曜日
お風呂屋さんで
本日、Pina & Bossはお風呂屋さん。
で、ボスはお風呂屋さんで、ダニを発見される。
やれやれ・・・。
一匹だけで、しかも既に死んでいたようなので大事には至らないだろうけど、何処でつけてきたやら。
精神構造はほぼ外犬のボス殿。
散歩に行けば草むらに顔を突っ込むし、庭では腹ばいになったかと思うと、でんぐり返りの連続だったりと、ダニがつく機会には相当恵まれているボス殿。
まぁ、案外家の中で付いている、と云う可能性も無いではないが・・・。
と云うことで、とりあえず虫よけのお薬をつけてもらって帰ってきたのだが、これも結構肝臓なんかに負担があるらしく、できればつけたくないものだね、ボス殿。
で、ボスはお風呂屋さんで、ダニを発見される。
やれやれ・・・。
一匹だけで、しかも既に死んでいたようなので大事には至らないだろうけど、何処でつけてきたやら。
精神構造はほぼ外犬のボス殿。
散歩に行けば草むらに顔を突っ込むし、庭では腹ばいになったかと思うと、でんぐり返りの連続だったりと、ダニがつく機会には相当恵まれているボス殿。
まぁ、案外家の中で付いている、と云う可能性も無いではないが・・・。
と云うことで、とりあえず虫よけのお薬をつけてもらって帰ってきたのだが、これも結構肝臓なんかに負担があるらしく、できればつけたくないものだね、ボス殿。
登録:
投稿 (Atom)