2010年3月15日月曜日
味噌煎餅
味噌煎餅はお客さんからいただいた奈良のお土産。
テーブルの上にちょいとのっけておいたヤツを
ボス君、袋ごと引きずり下ろし、一枚ずつ小分けされた小袋の上から
いったんバリバリと粉砕したあげく
小袋を上手に破って「いただきま〜す!!」とやった模様。
完食、6袋!!
部屋の床は一面、味噌煎餅くずで覆われて、歩くとバリバリ音を立てる。
飼主が発見した当時、ボスも多少は反省の色を見せたのもつかの間、
今では、残骸の食べ残しを現場に物色しに行く始末。
やれやれ、相変わらずのいたずら三昧の日々・・・。
2010年3月13日土曜日
明日はお風呂屋さん
3月も半ばにさしかかってくるとそろそろ春を実感したい気分に駆られる。
そんな心持ちで週間天気予報を毎日眺めているのだが、この時季の予報は目まぐるしく変わるようだ。
そんな中17日水曜日の雪だるまマークだけは未だに消えない。春までもう一踏ん張りといったところか。
ところで、昨夜のボス、2度もGeっとやっていたのだが、さてさて大丈夫なのだろうかと、多少、心配しながら過ごしている本日なのですが、生憎のソラモヨウの下、それなりの散歩もこなして、いつものように吠えたてもするところを見ると、おそらく大丈夫なのでしょう。
かなり臭くなってきたボス君、明日はお風呂屋さんの予定です。
2010年3月9日火曜日
逆戻り
結局、しっかりと積もってるじゃないか!! 雪
2010年3月8日月曜日
朝寝坊
今朝のボス、どうしたことだか、お散歩もそっちのけで朝寝坊。
通常5時45分起床のボス君なのだが今朝は6時半になってもヘソ天で爆睡。
寝息も高らかに朝寝坊を満喫でした。
というわけで、朝ご飯も食べ損ね、お散歩にも行きそびれたのはすべて自分のせいにもかかわらず、午前中から不機嫌きわまりないボス。散歩に連れてけ連れてけとの執拗なおねだりに根負けの飼主。
やれやれ、こんな調子だからモンスター・ドッグに育っていくのかボス君!?
またまた教育方針の大転換が必要な時季?
2010年3月6日土曜日
本日2台
こんなやつや
こんなやつの
ハードディスクを交換する日々が性懲りもなく続く。
で、そんなことに気を取られているうちに、週間天気予報には
雪だるまマークがちらほら、と登場。
やれやれ、また冬か・・・。
2010年3月4日木曜日
よくあること!?
ということで、本日も昨日に引き続きMac再生工場でお仕事。
といっても今回のブツはiMac24-2007。事前にネットでそれらしきばらしブログを一通りチェックして予習は万全。
まぁ、どのブログでも高難易度に位置づけられたiMacのばらし。できればやるものではない、とのコメントも多々見受けられるものの、ディスクユーティリティーでは、いきなり「致命的な物理的損傷があります」なんて云うコメントを頂く始末のハードディスク、ということで、お腹をあけないわけにもいかず、とりあえずトライ。
で、ままあることなのだが、あけてビックリ!! ネットで見てた画と全然違うじゃないこいつ・・・。
あとはもうここを引っこ抜いたらどうなるこうなると、勝手に想像力を豊かにしながらばらすばらす。
「ごーいんぐ・まい・うぇい」
さてさて、事の顛末は如何に!! 只今OS X Leopardをクリーンインストール中です。
以降、まともに職場復帰できるかな? このiMac・・・。
2010年3月3日水曜日
PowerPC
月末、月初めは変則的な出勤スケジュール。ということで、本日からようやく通常営業に戻ったかな、というところ。
で、ちまちまとOldMacを再生中の本日。
PowerBook G4にiLifeをインストールしててビックリ!! 仰天。
なんとヴァージョン08ですでにiMovieはIntelMacにしか対応していないということが判明したのでした。なんと無知なことか。というか、当時、このPowerPCの切捨ては話題になったような記憶も朧げながらするのだが、改めてこの切捨てを体験すると、いや〜、08時点でIntelMacが既に幅を利かせていたんですね、などと感心してしまう時間の流れです。
当方の感覚では08年なんてPowerPCしか無かったんじゃないの?なんて云う感覚ですから・・・。
やれやれ、OldMac再生もあれやこれやと一工夫が必要な時代になったと云うことですか・・・。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)